こんにちは!
One beneFITトレーナー田平です。
トレーニングの原理・原則をご存じでしょうか。
トレーニングには3つの原理と5つの原則があります。
原理・原則を知っているだけでトレーニングを効率よく行えるようになり、身体への意識も高まると思います。
そこで今回は、トレーニングの原理・原則についてご紹介します。
トレーニングの3原理
過負荷の原理
日常生活以上の負荷を身体に与えなければ、トレーニング効果は出ません。
これを過負荷の原理と言います。(オーバーロード)
オーバーロードとは過剰な負荷という意味で、トレーニングをしていてもいつも同じ負荷では身体が慣れてしまいます。
身体を変化させていくには常に負荷を上げていくのが大切です。
可逆性の原理
トレーニングを行ってせっかくついた筋肉も、トレーニングをやめてしまうと元に戻ります。
これを可逆性の原理と言います。
つけた筋肉や体力を維持するためには、トレーニングを継続していくのが大事です。
特異性の原理
トレーニングの種類によって鍛えられる機能が変わります。
例えば、上半身の筋量を増やしたいのにスクワットをしていても求める効果は出ません。
これを特異性の原理と言います。
目的に合ったトレーニングを行う必要があります。
トレーニングの5原則
漸進性の原則
筋肉を増やす為には、同じ負荷でトレーニングを続けていくのではなく、徐々に負荷を上げる必要があります。
これを漸進性の原理と言います。
少しづつ段階を踏んで負荷を上げていきましょう!
全面性の原則
トレーニングをするうえで、好きな部位や種目ばかり行ってはいないでしょうか?
偏ったトレーニングはボディバランスの崩れやケガなどに繋がる可能性があります。
全体的にトレーニングを行うことによって気になる部分のトレーニング効果も高まるでしょう。
このことを全面性の原則と言います。
意識性の原則
皆さんはなんとなくでトレーニングを行ってはいませんか?
鍛える部位を意識したり、種目を行うことによってどんな能力が向上するかなど理解をすることによってトレーニング効果も現れやすくなります。
これを意識性の原則と言います。
個別性の原則
一人ひとりの身体は別物です。
年齢や性別、体力など同じ人はいません。
凄いボディビルダーが行っている種目だからと言ってすべての人に効果があるわけではありません。
トレーニング内容もその人に合った種目・負荷設定を行う必要があります。
これを個別性の原則と言います。
反復性の原則
トレーニングを一週間だけ行っても効果はすぐ現れません。
反復してようやく効果が現れるのです。
これを反復性の原則と言います。
負荷を高めながら反復して初めて効果がでます!
これがトレーニングの原理・原則です。
ぜひ思い出しながらトレーニングをしてくださいね!