PFCバランスとは…..
P=(protein)タンパク質
F=(fat) 脂質
C= (carbohydrate) 炭水化物
この三つの栄養素のバランスのことを言います
この栄養素は三大栄養素と呼ばれ、人間の身体になくてはならないものです
ここで!
この三種類の栄養素の1g当たりのカロリーをチェックしておきましょう
タンパク質 4kcal
炭水化物 4kcal
脂質 9kcal
これを見ると脂質が他の二つと比べて、
圧倒的に高カロリーであることが分かると思います
それでも、脂質を取らないわけにはいきません!
それでは筋肉を付けたい人が取るべきPFCバランスとは
どのようになるのでしょうか?
タンパク質 体重×2以上
脂質 体重×1以下
炭水化物 体重×5
例えば、体重60kgの人がこのPFCバランスで食事すると以下のように
なります
タンパク質 60g×2=120 480kcal
炭水化物 60g×5=300 1200kcal
脂質 60g×1=60 540kcal
一日の総摂取カロリー(2220kcal)
※この計算はあくまでも基準であり、その人によって
最適なPFCバランスがあります
また、食事を調節して体重を増減させたい場合、真っ先に炭水化物の量を
変更させると良いでしょう
それでは、最後にそれぞれの栄養素が欠如すると
どんな影響があるのかご紹介していきたいと思います
まずは…..
【タンパク質】
タンパク質は骨や皮、筋肉などカラダを構成しています
また、他にもホルモンや免疫細胞にも使われており
機能面でのサポートもしてくれています
このタンパク質が欠如してしまうと、筋肉量の減少や
お肌・髪のトラブル、免疫力の低下などに繋がり体調不良を
引き起こしやすくなってしまいます
【脂質】
脂質は摂りすぎると肥満や高血圧の原因になってしまうことで
有名ですが、逆に少なすぎると皮膚炎や髪のパサつき、肌荒れなどの
原因になってしまいます
【炭水化物】
炭水化物は体の主なエネルギー源で、脂質やタンパク質よりも
先に脳やカラダのエネルギーとして利用されます
このエネルギー源が不足すると、立ち眩みや吐き気
強い眠気など、慢性的な体調不良に襲われることがあります
以上の理由から三大栄養素はどれも必要だと
言うことが分かったと思います
なのでしっかりと自分の目標に向け、今一度PFCバランスを
見直してみることをお勧めします